メールの最後は結びの言葉できちんと締める

メールの最後は結びの言葉できちんと締める

メールは「あいさつ」で始まり、「あいさつ」で終わります。
メールの最後に結びのあいさつがないと中途半端で愛想のないメールになってしまいます。印象をよくするためにも必ずつけましょう。

基本的なメールの構成例
○○カンパニー
営業部
山田健一様
 
お世話になっております。  ← 最初のあいさつ
マウントラボ企画部の川谷です。
 
新サービスのプロモーション資料を送っていただきありがとうございました。
さっそく販促キャンペーンの検討をいたします。← 本文
 
まずは受け取りの確認とお礼まで。← これが結びの言葉(あいさつ)
 
===============================================
川谷信二 <sinzi-kawatani@quicklab.co.jp>
株式会社 マウントラボ 企画部
〒106-8630 港区西麻布○-○-○
電話 03-3403‐○○○○ FAX 03-3403‐○○○○
===============================================

もっと一般的な結びの言葉に「よろしくお願いいたします」があります。
このあいさつも、頭に一言付け加えるだけで、いろいろ変化させることができます。

「よろしくお願いいたします」にも様々なバリエーションがある
・どうぞよろしくお願いいたします。
・以上、よろしくお願いいたします。
・今後とも、よろしくお願いいたします。

メールの内容によって結びの言葉は変わってきます。
相手にメールの返事を期待する場合の結びの言葉のバリエーションです。

返事を要求する結びの言葉
・ご返事お待ちしております。
・お手数ですが、ご返事いただければ幸いです。
・ご多忙のところ恐縮ですが、ご返答いただければ幸いです。
・それでは、ご回答お待ちしております。

検討を依頼した場合の結びの言葉のバリエーションです。

検討を依頼する結びの言葉
・ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
・ご検討のうえ、ご返事いただけますようお願いいたします。
・ご意見、ご感想をいただければ幸いです。

「必要があれば連絡して欲しい」と伝える結びの言葉のバリエーションです。

連絡を期待する結びの言葉
・ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
・お手数ですが、ご確認いただき何かミスがありましたらご連絡いただけますでしょうか?

締めの言葉の前に、相手にしてもらいたいことを伝えた場合は、締めの言葉で再度お願いする必要はありません。くどくなると相手を信用していないような悪い印象を与えるからです。その場合は、「よろしくお願いいたします」や「それでは、失礼いたします」くらいが妥当でしょう。

「資料を受け取った」「とりあえずお礼を伝えたい」という一言だけで済む用件の場合は、次のような締めの言葉になります。

簡潔に終わらせたメールの締めの言葉
・取り急ぎ、ご報告まで。
・まずは、お礼申し上げます。

また、返信不要のメールを送った場合は、その旨を伝えると親切です。

変身が不要なメールの締めの言葉
・なお、ご返信は不要です。
・ご確認いただければ、ご返信は無用です。
・特に問題がなければ、ご返信にはおよびません。
・何か不都合がありましたら、お知らせくださいませ。

同じカテゴリーの記事